スコアメイクにパターは大切。初心者もできる3パットを減らす方法
私もそうですが、とにかくアマチュアの場合は3パットが多いです。
プロとの最大の差はパターとも言われています。
ドライバーでプロ並みに飛ばす人は結構いますが、プロ並みのパターをできる人はめったにいません。
もちろん練習量が違いますが、アマチュアゴルファーはあまりパター練習を重視してないように思えます。
パターがうまくなればかなりスコアを縮められます。
今回はパターについてご紹介いたします。
パターの構え方について
パターには色んな形があり、長尺パターなどもありますから構えも人それぞれだと思います。
パターは普通のスイングと違って感覚が重要なクラブですので基本的には自分の打ちやすい構えで良いと思いますが、
やはりミスが多い場合は少し見直してみるのもいいかもしれません。
30㎝ほどの短いパットならいいのですが、少し長いパットになるとパターでもダフったりトップしたりすることもありますよね。
パターでも極端に膝を折り曲げすぎたり、背中が丸まりすぎたりするとミスが多くなります。
パターでもショートアイアンを打つ時のアドレスと同じように少しハンドファーストで構えて、
同じような自然な前傾姿勢で構えるのが1番いいのではないかと思います。
パターだけ極端な構えをする人がいますが、パターもショットと同じイメージで構えるのが自然だと思います。
ロングパットとショートパットのスタンスについて
パターのスタンスは通常のショットに比べるとスタンスは狭くなります。
プロでもショートパットなどはほとんど足を閉じた状態で打つ人もいます。
ただし、ロングパットの場合は少しスタンスを広めにとって体が左右にぶれないようにすることが必要だと思います。
何メートルから広げるといったような決まりは作る必要ありませんが、体が安定するスタンスは取った方がいいと思います。
ショートパットの場合は逆に振り幅が小さくなりますから、
インパクトでしっかりヒットするためにもあまりスタンスが広すぎないほうが良いでしょう。
パターの距離感をつかむ
パターで一番重要なのは距離感です。左右に1メートル以上外れる事はないと思いますが、
距離感については大きくショートしたり、オーバーしたりと2,3メートル外れる事はよくあります。
特にロングパットは2パットで決めるのと3パットのとはスコアに大きく影響してきます。
距離感はスイングの大きさで決めるのがいいのですが、やはりパターの場合は自分の感覚も重要です。
ロングパットは無理に入れに行くのではなく、半径1メートルくらいの円の中に入れるつもりで
打つと意外と寄るものです。
また、練習でもホールに入れるだけではなく、距離感をつかむ練習を繰り返し行うことが有効です。
渋野日向子選手のパターの練習がよく話題になりますが、
1メートル、2メートル、3メートル、5メートルと順番に入るまで続けるという練習法です。
自分の距離感を徹底してつかむには非常に効果的な練習法だと言えます。
パターの打ち方について
パターは真っすぐ引いて真っすぐ打つというイメージはありますが、
ショートパットの場合はいいのですがロングパットではバックスイングの際にはクラブは浮いてきます。
その状態で真っすぐ出そうとするとボールの上をたたいてしまったりダフッたりすることがあります。
パターの場合もダウンブローでボールの中心を打つようなイメージで打つと良いでしょう。
ただ、上からたたきすぎないように注意は必要です。
最後にパターもフォロースルーが大切です。インパクトで止めるような打ち方は距離感や方向性は出しにくいものです。
パターが上手いと評判の鈴木愛選手も短いパットでもフォローをしっかり出すことが重要であると言っています。
フォローをしっかりとることでボールの転がりもよくなります。
まとめ
私自身もパターを変えたり、構えを変えたり、打ち方を変えたりと色々試してきましたが、
これが1番と言い切れるものはありません。
自分の感覚が重要なパターに関しては理想的な打ち方はないように思えます。
色々試して自分の感覚をつかめるように練習するしかないように思います。
パターに悩んだ際に少しでも参考になればと思います。
“スコアメイクにパターは大切。初心者もできる3パットを減らす方法” への2件のフィードバック