ボールをちゃんと見てるのにヘッドアップしてしまう?
ゴルフを始めたころヘッドアップしないようにボールをよく見てと言われることがよくあります。
当然全くボールを見ずにで打つ事は できませんので、間違ってはいないのです。
これは私も経験したのですが、ヘッドアップしないように気を付けてもトップやダフリが出てしまう。
最初はよく理由もわからず悩んでいたのですが、あるある先輩に指摘されたことで気づくことができたので、
ヘッドアップの勘違いについてまとめてみました。
ゴルフスイングでいうヘッドアップの原因とは
単純にヘッドアップとはインパクトの時に頭が上がってしまうという事です。
その原因はいくつかあるますが、一番多いのはボールの行方が気になって早く見たいという意識じゃないでしょうか。
誰でもボールの行方は気になりますし、特にアプローチなどはすぐ近くに目標がありますのでヘッドアップしてしまいます。
スイング中に多いのが頭の位置が上下、左右に移動しすぎて、インパクトの瞬間に頭の位置が不安定になってしまう事です。
また、体の開き(左肩)が早い場合にも頭というより体全体が浮き上がってしまう場合にもヘッドアップは起こります。
私の場合はトップの位置までボールを見る事を意識しすぎるあまり、頭が下がり、左肩があごの下に入りすぎて、
体の回転が不足していたことが原因だったようです。
ゴルフスイングで意識する頭の位置とは
そこで指導されたのが、頭の位置をトップの位置まで動かさないことです。
ここで注意なのですが、頭を動かさないようにと言われると上に動かさないようにと気を付けがちですが、
ボールを意識するあまり下に動いている場合もあるので注意が必要です。
あごの下に左肩がしっかり入るように意識すると、体がスムーズに回るようになりました。
体の回転が不十分だとなぜ、トップやダフリが出てしまうのかというと、
体が回らない分手でクラブを振ってしまう事が原因です。
手でクラブを振り下ろすとタイミングによって早くヘッドが下りてきたり、遅れてきたりと不安定になるからです。
体の回転と一緒に手が下りてくるというのが理想です。
私の場合は自分自身ではこの点に全く気が付きませんでした。
やはり自分のスイングはなかなか自分ではわかりずらいので、人にチェックしてもらうか、
動画を撮って確認することが重要です。
ゴルフスイングで体の回転を身に着ける方法
スイングでは上半身と下半身の捻転点差によってより大きいパワーを生むことができます。
この捻転差を感じる方法として教わったのが、椅子に座って体を回転してみる事です。
クラブを持たなくても短い棒や他の物でもよいので椅子に座って体を回転してみます。
立っている状態と違って下半身が使えない分上半身の捻転が確認できます。
ちょうど右の脇腹あたりが引っ張られるような感覚があると思いますが、
この限界の位置がトップの位置という事になります。
また、これはストレッチとしても効果があるようで、体の柔軟性が少し感じる方は試してみると良いでしょう。
まとめ
今回は私の例でヘッドアップの原因について書いてみましたが、他にもバックスイングで左肩が突っ込んだりした場合、インパクトで右肩が突っ込みやすくなりトップが出たりします。
いずれにしても、ミスショットが多くでる場合はその原因を確認しなければなりません。
レッスンを受けるなり、動画で確認したり、自分自身のスイングチェックは定期的に行うと良いでしょう。
“ゴルフスイングの悩み。ボールを見てるのにヘッドアップの解決法!” への1件のフィードバック